以下、所感を纏めたもの。
---------------------------------------------------------------------------------
Mission conjointe PAM/JICA/DcaS de formation des
voluntaires japonais de la région de Louga
Du 21 au 23 novembre 2012
Conseil Régional, LOUGA
Mégumi FUJIMOTO(Awa SOW)
Commentaire
La formation du PAM étais bien passé. J’ai appris beacucoup de chose grace à la formation.
Bien que je n’ai pas bien connais le mécanisme de la cantine scolaire, à
travers la formation, j’ai peu trouver la administration et le programme de la
cantine scolaire au Sénégal. De plus, en pratique, j’ai compris comment des
écoles reçoivent la alimentation par PAM et ils font la gestion de la cantine
scolaire. A travers visite d’école, j’ai pensé que des fiches pour
contrôler par équipe pedagogie et CGE est un peu difficile. Donc, c’est très
important de faire la planification. Malheureusement, ce projet ne va pas
encore commencer à Dahra et Linguère. Je vais essayer à appliquer des
activités que j’ai appris pour mon travail. Bien que, c’étais très difficile de
comprendre tout les choses en français et s’habituer à suivre la formation et discussion
sans repos, j’étais trés contente de y participer. Je vous remercie.
PAM研修
開催日時:2012年11月21日~23日
場所:Conseil Régional, LOUGA
名前:藤本めぐみ(セネガル名 Awa SOW)
コメント
3日間にわたるPAM研修に参加してよかったと思います。普段活動では分からなかった学校給食に関する仕組み、運営について多くの事を学ばせて頂きました。特にPAMの方から食糧配布について、約3週間にわたって(11月下旬頃)トラックで各地方の学校に配布されている事等普段疑問に思っていた事を直接聞く事ができたので非常に良い機会でした。今回研修の中で特に学校給食を運営・管理していく上での計画・報告書(Fiche début d’année, Fiche trimestrielle)作成に関しての情報はとても勉強になりました。任地でも学校給食を行っている学校はありますが、今後学校関係者、CGE、APE含め報告書をどのように作成しているかみていきたいと思います。今回、大使館、草の根無償資金のもと食糧貯蔵庫、食堂等ルーガ、ケベメールの計8校に建設され、任地ダーラは対象になっていませんが、今回の研修でPAM学校給食プログラムについて色々と知る事ができたので、今後も自身の活動で活かしていきたいと思います。そして余談ですが、今回日本の機関以外の研修に初めて参加して、プログラムの進行具合(休みなく議論が続いたり等)についていけなかったり、急なスケジュールの変更等があったり、日本の機関が行う研修とはやはり違うなと感じました。何事も経験だなと思うので今後も積極的に機会があれば研修に参加していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
セネガル教育省、学校給食プログラム担当の人によるプレゼン |
ルーガ、ケベメールの学校関係者とIDEN視学官の人達 |
0 件のコメント:
コメントを投稿